自分の最高の医者は自分〜健康について考える〜

2歳女児のママ。日々、自分の心と体に向き合って生活をしています。心身共に健康に暮らすための情報をブログで発信できたらいいなと思います。今もなお勉強中なので、記事内容に関して詳しい方などもコメントで助言をいただけると嬉しいです。また、共感ブログを見て共感してくださったり、役に立ったなという方もぜひコメントください!

毎日の食事で意識していること①

 

 

 

 

こんばんは、るかです~。

 

 

およそブログ書く時間は、

娘が寝た後なので、21時台か22時台です。

 

 

 

今日は夜ご飯しっかり食べたはずなのに、

現在22時3分

とてもお腹がすきました。

 

 

ダイエットも日々頑張っている、るかなので

夜ご飯食べた後は、基本何も食べません。

 

 

以前18時以降何も食べないという

「くーちゃんダイエット」がはやりましたよね。

 

いまでは、プチ断食や半日断食って言うんでしょうか。

 

 

それを実践中です。

 

 

そうは言っても、お腹が空いたら食べたくなるし

夜遅い時間に食べる甘いものなんて最高ですよね。

 

 

そんな時に私がどうやって我慢しているかというと、

2つ実践していることあります。

 

 

①他のことをする。

何かに夢中になったり、活動したりしていると割と我慢できます。

 

②「ここで食べたら今までの頑張りが無駄になる」と考える。

これは、「if then プラン」と言われる技法です。

こう思ったときはこう考えよう。

これをした後は、これをしよう。

など、ある思考や行動をきっかけとして

特定の思考や行動に移行させるというものです。

 

 

 

この2つを心掛けるようになってから、

今のところプチ断食することできています。

 

継続して1か月ですが、、、(笑)

 

 

今から頑張り時ですね。

 

 

 

 

さて、前振りが長くなりましたが、

今日は私が毎日の食事で心掛けていることを

書きたいと思います。

 

 

 

まず、品数ですが、

よく日本では1汁3菜と言います。

 

私もできるだけ実践しています。

 

まぁ、料理はそんなに得意な方ではないので

現在進行形で、勉強、練習中ですが。。。

 

 

 

 

そんなこともあって、自分の勉強したこと

インプットしたことをアウトプットできる場が欲しいと思って

ブログを始めたっていう動機もあります!

 

 

 

 

でも、1汁3菜を出すのは

夜だけです、、、

 

しかも、できてないときもあります、、(笑)

 

 

ごめんなさいm(__)m

 

 

 

でも、常に心掛けることは大事だと思います!

できなかった日の自分を許しながら

料理を嫌いにならない範囲で、頑張っていこうという考え方なので、

できる日、頑張れる日は頑張ります!!

 

 

 

おまけで、今日の昼ごはんと夜ごはんupします。


f:id:chibiharu0122:20200410224715j:image

昼ごはん

 


f:id:chibiharu0122:20200410224736j:image

夜ごはん

 

 

 

 

きっとみなさんの方が上手だと思います!

 

なので、色々と交流を増やして

教えていただけるようにしていきたい。

 

 

 

 

そして、作り方ですが、

子育てしながらだと

時間もそんなにかけれないので

作り方を分けています。

 

①汁物

②フライパンor鍋料理

③レンジ料理

④サラダ

 

という風に、ある程度同時に進めることができるように

作る場所というのでしょうか、

作り方を変えています。

 

 

家は、IHの2口コンロなので、①汁物と②フライパンor鍋料理で

コンロがいっぱいになってしまいます。

 

 

その時作るものにもよりますが、手を付ける順番は、

①汁→③レンジ→④サラダ→②フライパンor鍋

 

または、③→①→④→②です。

 

 

 

昼食は、娘と二人なので、

だいたい、主食と主菜を一緒にしたもの

例えば、チャーハン、焼うどんなどと副菜です。

 

 

といっても野菜嫌いな娘ちゃんは

用意しても副菜食べてくれないのですが、、涙

 

 

 

でも出したら、口に入れてくれることもあるし

何か試行錯誤メニューを変えながら

出していたら食べてくれるかもしれないので、

頑張りどころです!

 

吐き出しても、口の中に入れてくれることが

大事って言いますもんね!!

 

 

 

 

さて、大まかに

毎日の食事で意識していること今日は以上です。

 

他にも、色々とあるのでそれはまた次の機会に、、

 

 

 

みなさんは、どんなことを意識されていますか?( ´∀` )

 

 

 

 

 

【今日のいーちゃん

 

 

 

今日、また新たな成長を見ることができました。

 

家の中で遊んでる時です!

 

 

 


f:id:chibiharu0122:20200410224807j:image

 

アンパンマンのこんなおもちゃがあるのですが、

2日ほど前にふと私が「オレンジ」と言ってチップを渡したことは

あったものの、それは2回ほど。

 

 

にも関わらず、

今日このおもちゃを出してきてすぐ、

私にオレンジ色のチップを差し出し

 

首をかしげながら、「オレンジ」って言ったんです!

 

しかも、少し英語風に、「オ」にアクセントありました!(笑)

 

 

 

子どもの成長って

徐々にしていくものではあるけれど

こんな時、急に成長したな~という感覚になります。

 

これはあるあるかな?

 

 

色として覚えているかは分かりませんが、

とりあえず「オレンジ」を覚えたいーちゃんでした( ´∀` )

 

 

 

 

 

外出自粛 家での過ごし方②

 

 

 

こんばんは、るかです。

 

ここ最近の福岡は、本当に天気がいいですね~。

 

 

 

 

本当は、花見がしたい。

趣味の旅行にだって行きたい。

 

 

でもでも我慢です。

命優先。

私たちはコロナにかかっても大丈夫かもしれなくても

娘は分からない。

 

 

自分たちの身を守るため、

そして私たちの周りの人を守るために

頑張ろう。

 

 

みんな頑張ってる!

 

 

 

 

 

今日は、家での過ごし方第2弾です。

 

といってもここ1週間は晴れ続きなので

外遊びが多いですが、、

 

 

 

私が住んでいるところは田舎ということもあって

毎日おさんぽに行ってます。

 

 

散歩は、いいですよ~。

(ばあさんか!(笑))

 

 

 

 

いや、本当に!

心理学的にも証明されているらしいですが、

1日12分以上散歩をすると

人間の幸福度って上がるよそうですよ。

 

 

しかも、目的のない散歩。

目的地もなく、ふら~っと散歩をすることが

ストレス発散にもなるみたいですね。

 

 

 

 

確かに、気持ちがとてもすっきりします。

悩んでいたり、理由もなくモヤモヤしていたりしても

散歩に行って帰ってきたら

また、前向きに物を考え、活動的になっていることが多いです。

 

運動不足にもいいですしね。

血流が良くなって、頭もすっきりするんだと思います!

 

 

 

娘にとってもたくさんの刺激があって

散歩は面白いみたいです。

 

興味あるものが多すぎて中々進みませんが、、、笑

 

 

 

道行く先々に待ち構える

石、葉っぱ、花、川、蝶々、散歩している犬、野良猫、

すれ違う近所のお兄ちゃんお姉ちゃんたち、

今の季節だと散っているさくら。

 

たーーーくさん大好きなものがあって

前には中々進まず、散歩にならないときもありますが

好きなものを見つけたときの娘の反応なども見ると

とても穏やかな気持ちになります。

 

 

 

とても静かな場所なので、

風の音、川の音など自然を感じることができるのも

素敵です。

 

 

 

しかも、科学的には

日光に1日15分以上を週3日は当たったほうが

いいようです。

 

できれば午前中がおすすめです。

午後になれば紫外線も強いですし、

午前に日光に当たることで

気分のコントロールや精神の安定に深く関係がある

セロトニンを分泌し、体内時計を整えてくれます。

 

 

 

また、日光に当たることで、

人の体はビタミンDを生成します。

ビタミンDは、カルシウム濃度を高める作用のほかに

免疫作用を高めたり、様々な病気の予防効果があることも

分かってきているようです。

 

 

 

私が子どもとの遊びでおすすめする中でも

今のところダントツ1位です。

 

 

 

みなさんも、できるなら

一人でも、お子さんと一緒でも散歩されてみてください。

 

人とそんなに接触するわけではないので、

いいストレス発散になると思いますよ。( ´∀` )

 

 

 

 

 

 

【今日のいーちゃん

 

今日は久しぶりにばあちゃんに会えました。

 

外で、15分ほど一緒に遊んだ程度ですが、

ばあちゃんが大好きないーちゃん

「ばあーちゃーん」と満面の笑みで

抱きつきに行っていました。( ´∀` )

 

 

こりゃ、ばあちゃんもたまりません(笑)

 

 

テンションも上がって、

滑り台を滑るところをたくさん見せたり、

近所に迷惑になりそうなほどの声で、

キャーと叫びながら走りまわってました。

 

 

なんとも子どもらしくて、かわいいです。

←親ばかです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外出自粛 家での過ごし方①

 

 

ついに緊急事態宣言でましたね〜

 

 るかは、福岡在住なので区域内です。

 

 

私の感覚的には遅かったなと思ってます。

うなぎ上りに感染者が日々増えてる今、

その増えた感染者が潜伏期間中にも

すでに誰かにうつしてしまってる可能性は

十分にあるってことですよね?

 

 

難しいことはよく分からないので

なんとも言えませんが

経済的効果を考えてならば

早めに緊急事態宣言を出して

コロナ感染者の増加数を下げ、

かつその間に出た感染者から濃厚接触者を特定し、

今後コロナを追跡できるようにすればよかったのではと

個人的には思いますが、、、

 

 

 

まぁ、ここまで引っ張ったからこそ

経済的損害がまだここまでに収まっているのかも

しれませんしね。

アメリカは、だいぶ失業者が出ているようですから、、

 

 

 

どうか、早くコロナが収束して

これ以上

命を落としてしまう人、

職を失ってしまう人、

たくさんの理由で苦しむ人が

でないように祈るばかりです。

 

 

 

かく言う私は、娘と外出自粛を始めて早1週間以上は経ちます。

 

まだ私は娘一人ですし、

家も狭くはなく、庭もあるのでなんとか

ストレスを発散させていますが、

 

 

兄弟が多いご家庭、小さなお子さんがいらっしゃるご家庭は

ストレスが溜まってきついですよね、、

 

 

 

他の方の子育てブログやインスタグラムなどを見ていると

ひしひしと感じます。

 

 

 

みなさん、命を優先して自粛をしているものの

「早く学校が再開してほしい、

少しくらい外出してもいいかな、

、、、、、だめだめ、そんなことおもっちゃ!」

 

全然思ってもいいなと

私は思います。

 

 

もちろん、本当に国や県の自粛要請に背くわけでは

ないですが、

 

 

こんなこと思ったらだめかな?なんて考えず

吐き出しちゃいましょう!!

 

 

 

心理学的には

自分の思いを受け止めてあげたほうが

ストレスも溜まりにくく

ネガティブ思考に陥りにくいようですよ。

 

 

 

 

今日は、最近の我が家での過ごし方を書いてみたいと思います。

 

 

だいたい午前中は、外遊びをしてます。

庭で、ボールを転がして遊んだり、石ころで遊んだり。

 

最近の晴天が本当に、ありがたい!!!

 

 

外遊びができないとつらいです。。。

 

 

 

そして、一昨日、、

滑り台を購入しました!(屋外用)

 

 

いーちゃん喜ぶ、喜ぶ(笑)

 

あ、いーちゃんとは娘のことです。( ´∀` )

 


f:id:chibiharu0122:20200410004552j:image

 

 

高さ、約90cmある滑り台なので

1歳7か月の娘はまだ少し怖いみたいで

「てて!」

「ママ、てて!」と

手を繋いでしか滑りませんが

それでも楽しそうです。

 

 

 

自分で遊びを見出したようで、

ボールを滑り台の上からころころ転がしては

きゃっきゃと喜んでます。

 

するといーちゃん

 

元々石ころが大好きなんですけども、、、

 

 

庭のじゃりから石を持ってきて

滑り台からころころ、、、

 

わおっ!親としては「買ったばかりの滑り台に傷が~」

と思うところですが、口に出すのをぐっと我慢。

 

 

その内ボロボロになるし、

いーちゃんがせっかく自分で考えた遊び、

しかも楽しいなそれでいいよね!

 

 

 

中々家に滑り台を置くのは難しいですが、

幸いにも家はできたので、存分に遊ばせてあげたいなと思ってます。

 

 

 

 

 

 

 

また、のんびり家遊びをあげていきますので

今日はここまでにさせてもらいます。

 

 

おやすみなさい。

 

 

 

 

 

 

 

 

Rukaの子育てのモットー

 

 

 

初めまして、rukaです。

コロナで世の中がパンデミックに陥る中、なにか自分にもできることはないかと思いブログを始めます。

 

 

私自身、そんなには文章を書くことも話すことも上手くはないですが、つらつらと書いて投稿していくのでよろしくお願いします。

 

 

まずは、

少しだけ自己紹介をさせてください。

 

 

平成4年生まれ

性別 女

平成26年 特別支援学校教諭をして就任

平成30年 第一子出産

令和2年 特別支援学校教諭 退職

 

 

なぜ特別支援学校教諭を辞めたかは、追々話していけたらなと思いますが、現在は専業主婦をしながら、家事育児に専念させてもらっています。

 

ついでに言うと趣味は、

〇ハンドメイドのアクセサリーを作ること

〇珈琲

〇漫画

〇アニメ

〇ゲーム

など多趣味なので、趣味でのつながりをもちたいなと思っているところです。

 

 

 

 

さて、今日の本題ですが

「私の子育てのモットー」

 

これは、特別支援教諭として働いていた時のモットーと変わりありませんが、

 

ずばり、「共育」です。

 

 

なーんだと思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

「共育」=子どもと共に育つ

 

 

私たち親は、確かに自分の子どもよりたくさんのことを知り、たくさんのことを経験しています。

ただ、そこに上も下もないはずです。

 

 

かの有名な言葉で、「天は人の上に人を作らず」というものがありますが、それは親と子も一緒です。どちらが偉いなどないのです。

 

 

ついつい子どもたちに言葉を掛けるとき、教えるとき強い口調になったりすることありますよね。

私自身もあります。

 

 

それを絶対してはいけないということではなく、親も先生も人間です。

感情があります。

自分が一番です。

そして、母親としては初心者なのです。

もっといえば、目の前の子と関わった経験は出会った時が初めましてなのです。

 

であれば、子どもに「教える」だけではなく、「教わる」もしくは「学ぶ」ことがたくさんあるはず。

 

 

だからこそ、子どもと「共に」自分も「育つ」という意識を常に持っていなくてはいけないなと思っています。

 

 

学校に勤めているときも「先生」は「先に生まれた」だけ。

 

 

目の前の子どものために専門的なことも含め学ぶべきことはたくさんあり、保護者の思い、そして子どもの特性など知るべきものもたくさんあります。

 

 

 

それは、1歳7か月になる娘に対しても同じです。

私自身まだまだ母親としても教育者としても未熟なので、これからも娘と向き合い、「共育」、共に育っていけたなと思っています。

 

 

 

みなさんの子育て・教育のモットーは何ですか?